レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント
レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント - レンタルサーバー・自宅サーバーの設定・構築情報を公開しています。

sendmail で dkim-milter を使ってDomainKeys ,DKIM の対応する

2011年12月5日 2017年8月10日

以前の記事
評判のさくらのVPSでSMTP(Sendmail)を公開する時にやっておきたいこと では、SPFの送信側の対処
sendmail で smf-spf を使ってSPF認証する では、SPFの受信側の対処について記述しました。

SPFの対処は、スパム対策の一つです。
今回は、SPFの仕組みに似た DomainKeys , DKIM(DomainKeys Identified Mail) に対応してみたいと思います。
DomainKeysDKIMは、仕組み事態は、DKIMがDomainKeysの仕組みを組み込んたものになっているにで似てますが、違うものです。

SPFとの違いは、メールヘッダ情報に認証用のキー情報を含めている点になります。
SPFは、あくまでサーバーのIPアドレス(Host名) から、認証作業を行っていたので、
DNSサーバーの情報(送信サーバー情報)メール送信者アドレスメール送信サーバーから解析し、認証作業を行います。

ここで、DNSサーバーの情報(送信サーバー情報)とメール送信サーバーが一致するか?判定することで認証を行います。

これに対して、DomainKeys , DKIMは、
DNSサーバーの情報(電子署名キー)メール送信者アドレスメールヘッダ情報(電子署名)から解析し、認証作業を行います。

ここで、DNSサーバーの情報(電子署名キー)とメールヘッダ情報(電子署名)が一致するか?判定することで認証を行います。
DomainKeysとは、
SPFと同様に送信ドメイン名が正しい送信元から発信されているかを確認(認証)するための技術です。 SPFが、IPアドレス(HOST名)から、その確認(認証)を行うのに対して DomainKeysは、電子署名から、その確認(認証)を行うものです。
DKIM(DomainKeys Identified Mail)とは、
DomainKeysとCisco Systemsが提案したIIM ( Identified Internet Mail )という規格をあわせたものになっていて、 DomainKeysにそっくりになっています。しかし、別物です。

よく混同されるのは、この生い立ちにもあります。

違いとして多く取り上げられているのが、
DomainKeysがサポートしていたのがドメイン単位での認証だったのに対して、 DKIMはIIMと同じく送信者アドレス単位での認証も可能としている点でしょう。

その他にもいろんな詳細な点で違いが見られます。

逆に、このような細かい点での違いはあるものの大きな仕組みでは、ほぼ同じと言ってよいと思います。ただ、何度も言いますがDomainKeys , DKIMは別のものです。

この仕組みから、やるべきことは、以下のとおりです。

  • メールの送信時
    • メールの送信時にメールヘッダ情報に電子署名を付加する
    • DNSサーバーに電子認証公開キーを設定する
  • メールの受信時
    • メールの受信時にメールヘッダ情報にDomainKeys , DKIM の電子署名があれば、DNSサーバーへ問い合わせて電子認証公開キーを取得し、認証作業を行う

これを実現するために、dkim-milter を使ってsendmailで実現してみます。

現在では、今までDomainKeysに対応していたサーバーもDKIMへの対応へと流れています。大きな流れとしては、DomainKeysからDKIMへの流れは変わりそうもありません。
ここでは、DomainKeysに関しては、メール受信での認証のみの対応とします。

また、厳密にいうと、
dkim-milter は、DKIM用のメールフィルターになります。
また、DomainKeys用のメールフィルターは、dk-milter という別もものがあります。

dkim-milter で、DomainKeysの認証までをサポートするために、dk-milter のライブラリを組み込んでインストールすることになります。
そこを含めて、以下のような手順で行ってみましょう。



関連記事 :


コメントを投稿 :

お名前 *

メールアドレス *
( メールアドレスが公開されることはありません。)

サイトアドレス

コメント *

* 印の項目は、入力が必要な項目です。




最近投稿の記事

Genymotionとは、 公式サイト(http://www.genymotion.com/)には、以下のように記述があります。 G ...

以下のように Android x86 を仮想マシンへインストールし、色々と試してきました。 仮想マシンを使って Android ...

Android x86とは、 いわゆる Android のPC版OSです。 Android は、Googleによって開発されたスマー ...

Android x86とは、 いわゆる Android のPC版OSです。 Android は、Googleによって開発されたスマー ...

今回は、Mondo Rescue を使って バックアップとリストア(復元)をやってみたいと思います。 いまだに、さくらのVPSは、バッ ...


さくらのVPS 全プラン リニューアルです。(石狩(北海道)も選択可)


root権限ありで ¥685 / 月 ~ と非常にリーズナブルな CPU 1(core)の 512 プランから、 最高 CPU 10(core), メモリ 32(GB), SSD容量 800(GB) までとプランが充実。
ディスクは、SSDとHDDの選択が可能になった他、データセンターは人気の東京、石狩(北海道)となりました。

また、どのプランでも好きなOSが選べます
( CentOS, Fedora, Scientific Linux, FreeBSD, Ubutu, Debian )

管理人もおすすめのVPSです。
試用期間がありますから、一度、お試しを!!

詳しくは、http://vps.sakura.ad.jp/さくらのVPSのサイトへ へどうぞ!!

カテゴリ


Serverman@VPS 完全1ヶ月無料 キャンペーン実施中です。


Serverman@VPS 完全1ヶ月無料 キャンペーン実施中です。
最近、スワップにも対応した Serverman@VPS は、かなりリーズナブルかもです。

  • メモリ1GB~2GBのEntryプラン :月額:490円
  • メモリ2MB~4GBのStandardプラン :月額:980円
  • メモリ4GB~8GBのProプラン :月額:1,980円

新規申し込みで1ヶ月間完全無料となるキャンペーンを実施中です。
Serverman@VPSの特徴は、安さとIPv6対応です。また、初期設定費0円もポイントです。

IPv6でちょっと遊んでみたい方には、おすすめかもしれませんね。最低利用期間もありませんから、気に入らないときは即解約もできます。

Serverman@VPSの詳細については、 http://dream.jp/vps/ Serverman@VPSのサイトへへどうぞ。



KVM採用 ConoHa VPSは、時間単位で借りれる便利なVPSです。


ConoHa VPS は、初期設定費0円最低利用期間無し時間単位で清算可能、 さらに、Web APIを使って自動化を図ることもできる便利なVPSです。

海外サーバー設置も可能で、ローカル接続にも対応と、かなり、機能豊富なサーバーです。

新規ユーザ登録で、クーポンもらえますから、まずは、お試しですね。

ConoHa VPSの詳細については、
http://www.conoha.jp/ へどうぞ。

KVM採用 お名前.com VPS(KVM) 2G プラン 初期設定費無料 キャンペーン 実施です。


メモリ2GBプラン CPU:3core、Disk:200GB
月額:1,153円から (初期設定:1,680円0円)

さくらのVPSがリニューアルされてもなんのその。
1GBメモリ / 2Core を ¥834 – の格安価格で提供中です!
間違いなくスペックからすると割安感ありです。
年間割引時の途中解約で返金がないのは、 ちょっと残念ですが、それでもこの割安感は魅力です。

まずは、お試しですね。

お名前.com VPS(KVM)の詳細については、
http://www.onamae-server.com/vps/ へどうぞ。(お試し期間が15日あります。)



  • はてなブックマークへ追加する
  • Facebookでシェアする
  • twitter でつぶやく
  • Google Plusでシェアする
  • Pocketでシェアする
ページトップへ
Time : 0.2323 [s]