レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント
レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント - レンタルサーバー・自宅サーバーの設定・構築情報を公開しています。

C5 C6 S6

あえてmysql5.1系をインストールする

2010年7月17日 2017年8月11日
mysql centos scientificlinux

今回は、MySQLをインストールしてみます。
ただ、CentOS 5 の場合、yumを使って デフォルトでインストールされるのは、MySQL5.0系です。
また、CentOS 6 Scientific Linux 6 の場合、デフォルトでMySQL5.1系がインストールされます。

ここでは、いずれにせよ MySQL 5.1 系をインストールする方法について簡単に解説してみます。

現在では、MySQLの最新バージョンは、5.5系となっています。
あえて、ここでは、5.1系のインストールにこだわっていますが、今後のサポート等々考慮すれば、できる限り MySQL 5.5系をインストールされることをおすすめいたします。


関連記事 :

9 件 コメントがあります。 コメントを投稿する
  1. Rennigeb
    2010年12月12日, 1:45 PM

    とても参考になるサイトで助かっています。

    [root@linux ~]# yum erase mysql
    これで削除するといっしょに「dovecot」も削除されてしまいますよね、削除されないでインストールする方法はございませんか?

  2. 管理人
    2010年12月13日, 3:57 AM

    Rennigebさん

    こんにちわ、管理人です。
    コメントありがとうござます。

    dovecotが削除される・・・とのことで、dovecot自身がどのような処理を行っているのか、それほど詳しくはないのですが、

    $ yum erase mysql

    で削除されてしまうということなら、依存関係があるということでもあると思うんですよね。

    だから、無理に削除しないのは、むしろ、良くないことじゃないかなぁと思いますけど、どうでしょうか?

    devcotでの設定は、/etc/devcot.conf ぐらいだと思いますので、もしも、先に設定してしまったのなら、一旦、/etc/devcot.conf を退避させて、あえて、ここでmysqlと同時に削除してしまって、再インストールされてはいかがでしょうか?

    簡単なdevcotのインストールは、
    http://sakura.off-soft.net/centos/dovecot.html
    でも説明していますので、ご参考までに。

  3. Rennigeb
    2010年12月15日, 10:40 PM

    設定に必要な /etc/dovecot.conf は /etc/dovecot.conf.rpmsave として保存されていたので再インストール後元に戻すだけでいけました。
    質問した当初は何度テストしてもメール送信出来なかったのですが、クライアント側のメールソフトを再起動したら解決という落ちで、ろくに調べもしないで質問してしまい申し訳ありませんでした^^;

  4. うおり
    2011年2月24日, 3:55 PM

    この記事を見てMySQLをインストールさせて頂きました。
    PHP-5.3系モジュールやphp53u-mysqlもインストールしているため、
    インストールしてMySQLとApacheを再起動してみましたが、
    phpinfo()におけるMySQLのバージョン表示が

    Client API version 5.0.91
    Client API header version 5.0.77

    のままで、インストールしたはずの5.1系が表示されません。

    このケースは仕様なんでしょうか???
    ご存知であれば教えて頂けないでしょうか。

  5. 管理人
    2011年2月24日, 5:49 PM

    仕様ではないと思います。たぶん、うまくインストールできていないじゃないかなと思います。
    ちなみに、自分とこのバージョンは、以下のような感じです。

    mysql
    Client API version 5.1.52

    mysqli
    Client API library version 5.1.52
    Client API header version 5.1.52

  6. Becky
    2014年7月23日, 8:37 AM

    この記事をみてご質問をお願いします。
    CentOS6.5
    PHP5.3でphpMyAdminを更新したところ、
    mySqlが古いということでmySql5.6にアップデートしました。
    Server version: 5.6.19 MySQL Community Serverになっているのを確認してるのですが、
    phpinfo()にはClient API version 5.1.72との表示がでています。

    php53u-mysqlとかもインストールする必要があるのでしょうか?
    もともとPHP5.3なので不要なのか?とは思っています。

    phpMyAdminにはまだエラーが表示されております。
    お使いになっている PHP の MySQL ライブラリのバージョン 5.1.72 が MySQL サーバのバージョン 5.6.19 と異なります。これは予期しない不具合を起こす可能性があります。

    お分かりになりましたらお教えいただけませんでしょうか?

  7. 管理人
    2014年7月23日, 9:40 AM

    Becky さん

    コメントありがとうござます。管理人です。
    さて、結論から言うと、phpとmysqlのバージョンは、非常に大事で、同じレベルのものをインストールすべきです。おそらくは、Client API version 5.1.72とのことですから、今インストールされている phpがビルド(コンパイル)された時のmysqlのバージョンは、5.1系ということなのでしょう。すると、phpは、mysqlが5.1系だと思って動作しているけど、mysqlは、5.6系が動作しているので、バージョン不一致が発生していて、動作が不安定になる可能性が大きいです。

    想像しますに、mysql5.1系がインストールされている場合、本来、phpMyAdmin の最新は、4.0.10.1 ですが、4.1系以上のバージョンをインストールされたのではないでしょうか?

    例えば、
    phpMyAdmin 4.2.6
    Current version compatible with PHP 5.3 and MySQL 5.5. Currently recommended version.
    詳しくは、http://www.phpmyadmin.net/home_page/downloads.php を参照。

    なので、mysqlは5.5系以上が求められます。

    phpMyAdminの更新するバージョンを間違われた?のかなぁ・・・と思いました。もし、そうであるなら、phpMyAdmin のバージョンとmysqlのバージョンを戻すのが正しいとは思います。それが、無理であれば、mysql5.6系に対応したphpへアップグレードすべきなのではないかと思います。
    誤ってましたら、想像ですので、ご容赦ください。

  8. Becky
    2014年7月24日, 8:52 AM

    管理人様
    詳細なご説明ありがとうございました。

    まさに仰るとおりです。phpMyAdmin 4.2.6 (最新版)にアップデートしました。
    なるほどですね。整合性があっていないことがよくわかりました。
    実は先日サーバを立ち上げたのですが、BlueOnyxというホスティング用のソフトを入れ込みました。
    最近はこのアプリの情報が少ないのでもがいていました。
    なので、システムを管理してるのでPHP5.3以上はあげないほうがいいかと思っているわけです。

    このCurrent versionをみると、
    phpMyAdmin 4.2.6+PHP5.3+ MySQL5.5で問題なく動作するのであればMySQLだけをダウングレードしようとおもいますが、それでもまだエラー表示がでるのかな?と思ってしまいます。
    逆に phpMyAdmin4.0.10.1まで落として入れ替える方がいいのでしょうか?

    現在は不具合のコメントが出てますが、一応使えてるのでこれでも差し支えないのでしょうか?
    たくさん質問してしまいすみません。
    でもこの事でもう10日間以上も悩んでおりました。
    本当に感謝しております。

  9. 管理人
    2014年7月24日, 10:22 AM

    Becky さん

    コメントありがとうござます。管理人です。

    MySQL5.5へダウングレード?というより、phpとMySQLを同じリポジトリからインストールすることが大事だと思います。

    先にも書いたようにphpとMySQLのバージョン不一致が問題ですから、今のmysql5.6の環境にあったphpをインストールすれば良いことになります。そのphpのバージョンが、5.3ではないので困っている?ということでしょうか?

    phpをそのままにしたいということであれば、デフォルトのリポジトリですかね?だとしたら、mysql5.1まで戻して、 phpMyAdmin4.0.10.1まで落とすのが間違いないかと思います。

    また、mysql5.5にする場合は、そのリポジトリで提供されているphpをインストールすれば、おそらくは、Becky さんの思惑通りになるのかなぁと思います。たぶん・・・。


コメントを投稿 :

お名前 *

メールアドレス *
( メールアドレスが公開されることはありません。)

サイトアドレス

コメント *

* 印の項目は、入力が必要な項目です。




最近投稿の記事

Genymotionとは、 公式サイト(http://www.genymotion.com/)には、以下のように記述があります。 G ...

以下のように Android x86 を仮想マシンへインストールし、色々と試してきました。 仮想マシンを使って Android ...

Android x86とは、 いわゆる Android のPC版OSです。 Android は、Googleによって開発されたスマー ...

Android x86とは、 いわゆる Android のPC版OSです。 Android は、Googleによって開発されたスマー ...

今回は、Mondo Rescue を使って バックアップとリストア(復元)をやってみたいと思います。 いまだに、さくらのVPSは、バッ ...


さくらのVPS 全プラン リニューアルです。(石狩(北海道)も選択可)


root権限ありで ¥685 / 月 ~ と非常にリーズナブルな CPU 1(core)の 512 プランから、 最高 CPU 10(core), メモリ 32(GB), SSD容量 800(GB) までとプランが充実。
ディスクは、SSDとHDDの選択が可能になった他、データセンターは人気の東京、石狩(北海道)となりました。

また、どのプランでも好きなOSが選べます
( CentOS, Fedora, Scientific Linux, FreeBSD, Ubutu, Debian )

管理人もおすすめのVPSです。
試用期間がありますから、一度、お試しを!!

詳しくは、http://vps.sakura.ad.jp/さくらのVPSのサイトへ へどうぞ!!

カテゴリ


Serverman@VPS 完全1ヶ月無料 キャンペーン実施中です。


Serverman@VPS 完全1ヶ月無料 キャンペーン実施中です。
最近、スワップにも対応した Serverman@VPS は、かなりリーズナブルかもです。

  • メモリ1GB~2GBのEntryプラン :月額:490円
  • メモリ2MB~4GBのStandardプラン :月額:980円
  • メモリ4GB~8GBのProプラン :月額:1,980円

新規申し込みで1ヶ月間完全無料となるキャンペーンを実施中です。
Serverman@VPSの特徴は、安さとIPv6対応です。また、初期設定費0円もポイントです。

IPv6でちょっと遊んでみたい方には、おすすめかもしれませんね。最低利用期間もありませんから、気に入らないときは即解約もできます。

Serverman@VPSの詳細については、 http://dream.jp/vps/ Serverman@VPSのサイトへへどうぞ。



KVM採用 ConoHa VPSは、時間単位で借りれる便利なVPSです。


ConoHa VPS は、初期設定費0円最低利用期間無し時間単位で清算可能、 さらに、Web APIを使って自動化を図ることもできる便利なVPSです。

海外サーバー設置も可能で、ローカル接続にも対応と、かなり、機能豊富なサーバーです。

新規ユーザ登録で、クーポンもらえますから、まずは、お試しですね。

ConoHa VPSの詳細については、
http://www.conoha.jp/ へどうぞ。

KVM採用 お名前.com VPS(KVM) 2G プラン 初期設定費無料 キャンペーン 実施です。


メモリ2GBプラン CPU:3core、Disk:200GB
月額:1,153円から (初期設定:1,680円0円)

さくらのVPSがリニューアルされてもなんのその。
1GBメモリ / 2Core を ¥834 – の格安価格で提供中です!
間違いなくスペックからすると割安感ありです。
年間割引時の途中解約で返金がないのは、 ちょっと残念ですが、それでもこの割安感は魅力です。

まずは、お試しですね。

お名前.com VPS(KVM)の詳細については、
http://www.onamae-server.com/vps/ へどうぞ。(お試し期間が15日あります。)



  • はてなブックマークへ追加する
  • Facebookでシェアする
  • twitter でつぶやく
  • Google Plusでシェアする
  • Pocketでシェアする
ページトップへ
Time : 0.2495 [s]