さくらのVPS の SSD 1Gプランが出たので、iops を計測してみました。ついでに、お名前.com VPS(KVM) 1Gプランとも比較してみました。(2)
先日、
さくらのVPS の SSD 1Gプランが出たので、UnixBench と iops を計測してみました。ついでに、お名前.com VPS(KVM) 1Gプランとも比較してみました。
で、iopingを使ってiops を計測してみました。しかし、ちょっと計測の仕方がまずかったようで、うまくパフォーマンスを計測できていなかったようです。
そこで、さくらインターネットのサポートへ
実際にさくらインターネットでiopsの計測を行った方法について教えを乞ういました。(サポートの方、丁寧な対応ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。)
Input/Output Per Second の略で、簡単に言うと時間あたりの読み書き量を表す単位のことです。
ハードディスクなどの記憶装置の性能指標の一つで、ある条件の元で1秒間に読み込み・書き込みできる回数のことです。
1回の読み書きにかかる時間の逆数で、ハードディスクの場合はシークタイムと回転待ち時間、データ転送時間の和の逆数となります。 実際には、読み込み(リード)か書き込み(ライト)か、シーケンシャルアクセスかランダムアクセスか、 転送するデータの量がどれくらいかによって1回の動作に要する時間が異なるため、「4KBランダムライトIOPS」(4KBのデータをランダムに書き込んだ時のIOPS)のように計測条件を明示することが多いです。
(出典 : http://e-words.jp
latencyのことで、直訳すると「遅延」という意味になります。
データ転送において、データを要求してから実際に送られてくるまでの待ち時間のことです。この時間が短いほどシステム全体の処理性能は高くなります。
(出典 : http://e-words.jp
OS : CentOS 6.3 (デフォルトOS)
さくらのVPS :SSD 1G プラン (北海道(石狩データセンター))
お名前.com VPS(KVM) :1G プラン
- 目次
- 履歴
2012年12月19日 初版
さくらインターネットでのiops計測方法
さくらインターネットのサポートにて回答いただいた内容によると、
さくらインターネットでは、実際のiopsの計測に fio コマンドを使用し、そのパラメータを以下のように指定したそうです。
まずは、fioコマンドのインストール
まずは、fioコマンドのインストールします。
- fioコマンドの最新ファイルをダウンロードする。
$ wget http://freecode.com/urls/3aa21b8c106cab742bf1f20d60629e3f -O fio.tar.gz ...
現在の最新バージョンが、2.1.10 だったので、そのバージョンをダウンロードしてみました。
最新バージョンは、 http://freecode.com/projects/fio/で確認しましょう。適当なディレクトリで解凍しておきます。
$ tar xfz fio.tar.gz ...
- fioをコンパイルする。
fioをコンパイルするには、makeおよびgcc、libaioが必要になります。
前準備として以下のツールをインストールします。CentOS/ScientificLinux の場合
$ yum -y install make gcc libaio-devel ...
Debian/Ubuntu の場合
$ apt-get -y install make gcc perl libaio-dev ...
準備を終えたら、続けてmakeを実行します。
実行するディレクトリは、先にfioを解凍したディレクトリで実行します。$ cd fio-2.1.10 [fio-2.1.10]$ make ...
ここでエラーがでない場合は、インストールします。
[fio-2.1.10]$ make install install -m 755 -d /usr/local/bin ...
fioコマンドが使えるか確認します。
[fio-2.1.10]$ fio --version fio-2.1.10
fioコマンドのパラメータ設定ファイル作成
さくらインターネットで計測されたfio コマンドのパラメータは、以下のように指定したそうです。
以下は、さくらインターネットで計測された際の fioコマンドのパラメータ設定ファイルになります。
- 書き込みパフォーマンスを確認したfioパラメータ設定ファイル
ファイル名:randwrite.fio
[global] ioengine=libaio direct=1 invalidate=1 group_reporting directory=/home filename=test.bin runtime=60 [Rand-Write-4k-qd32] readwrite=randwrite size=4G bs=4k iodepth=32 numjobs=1
- 読み込みパフォーマンスを確認したfioパラメータ設定ファイル
ファイル名:randread.fio
[global] ioengine=libaio direct=1 invalidate=1 group_reporting directory=/home filename=test.bin runtime=60 [Rand-Read-4k-qd32] readwrite=randread size=4G bs=4k iodepth=32 numjobs=1
[ fioパラメータの意味 ]
- libaio : Linuxネイティブの非同期I/O
- read : Sequential reads.
- write : Sequential writes.
- randread : Random reads.
- randwrite : Random writes.
- rw : Mixed sequential reads and writes.
- randrw : Mixed random reads and writes.
|
ファイルに上記イメージで設定したら、あとは、fioコマンドを使って計測するだけです。
以降に、その実行結果について記載しておきます。
さくらのVPSでのfio実行結果
読み込み(read)の実行結果
|
しっかり、iops>=10,000 となっていますね。早いです。
iops=10986 が、そのままiopsの値です。
lat (usec): …. avg=2910.32 … が、レイテンシの平均値です。stdevは標準偏差ですから、上記だとかなり平均値からぶれています。
この場合、lat (usec / msec) の欄を眺めると、なんとなく見えてきます。この項は、レイテンシのヒストグラムです。一番多いのは、750=59.90% ですかね。そこからすると、リテレンシは、概ね0.75ms ぐらいの値なのかなぁという感じになります。
平均値も大事ですが、ここでは、下位のリテレンシのヒストグラムも見ると値の真意が見えてきたりします。
書き込み(write)の実行結果
|
こちらも、しっかり、iops>=10,000 となっていますね。早いです。
読み書きでバランスがとれている点も見逃せない点です。
お名前.com VPS(KVM)でのfio実行結果
読み込み(read)の実行結果
|
読み込みは、思っていた以上に早いです。
以下は、その実施結果の1つです。
|
書き込み(write)の実行結果
|
書き込みは、すごく待たされてますね。
読み と 書き でこれだけ速度が違うんですね。この差の大きさが意外でした。確かに使ってみるとデータベースの書き込みにウン!?と感じるときはあるんですよね。でも、表示するときに、さくらのVPSより良い感じがするのも納得ではありますね。
数値からもパフォーマンスの違いがはっきりと見えますね。さすがにSSDという感じです。
この計測では、runtimeが指定してありますから、実際のコマンドが終了するのは、常に60秒後となり、体感的には同じになります。
このruntimeを指定せずに繰り返し回数を指定して、fioを実行してみると明らかな体感を得ることができます。次にその簡単な設定例を記載しておきます。
さくらのVPSのSSDプランでは、iopsの上限を 上記のパフォーマンス計測において 10,000 程度に抑えるように設定してあるので、
単純なシーク読み込みでは、お名前.com VPS(KVM) に負けたりします。(書き込みは間違いなくお名前.com VPS(KVM) の比ではありませんが・・・。)
個人的に色々とパラメータをいじったのもあって、さくらのVPSのSSDの高速もわかりましたが、お名前.com VPS(KVM) の意外なパフォーマンスもわかりました。
そのことで、さくらのVPSの通常ディスクのプランとのパフォーマンスの違いが、理解できた気もしました。
少なくとも今回わかったことは、SSDは間違いなく早い です。
データベースのアクセスが多い方、ファイルの書き込みが多い方には、間違いなくおすすめなVPSだと思いますね。
通常ドライブとのパフォーマンスの差は、はっきりしていて、
さくらインターネットのサイトに提示してあるとおり、社内 比較で通常ドライブのプラン比較では、約7倍程度となるような設定になっているようです。 また、お名前.com VPS(KVM)との比較は、以下のような結果になりました。
- 読み込み 約4倍
- 書き込み 約71倍
興味のある方は、以下からのどうぞ。いずれもお試し期間があります。
さくらのVPSは、http://vps.sakura.ad.jp/ からどうぞ。
お名前.com VPSは、http://www.onamae-server.com/vps/ からどうぞ。
このサイトでは、コンテンツの一部が非表示、あるいは、コメント、お問い合わせの投稿ができない、検索ができないことがあります。
2012年12月24日, 11:57 PM
[…] さくらのVPS の SSD 1Gプランが出たので、iops を計測してみました。ついでに… […]